「クイックオーダー」ではテレビ・映画など映像業界で働くクリエイターや企業様、又は映像・芸能業界を目指す人を応援します。
「映像業界検索エンジン クイックオーダー」ではテレビ・映画など映像に関わるお仕事をする人たちや企業様を応援します
Top クイックカンパニー クイックヒューマン 番ネタ! ロケスポ! Adkit News クイックシネマ
「き」
   
   
  ※ページ内の記号について【 →:その語句参照 ⇒:同義語 ⇔:対義語 】
   
 
キー局 ネットワークの中心となる放送局。東京にある放送局。

キープ 保留。保存。撮影したカットがOKともNGとも判断できない場合。

キーライト 主光線。人物に対する最も重要な照明技法。

技打ち カメラワークや照明などの技術的な打合せ。

消えモノ 撮影時に使用する、食べ物や消耗品。

起承転結 シナリオ構成の型式。「起」=導入、「承」=展開、「転」=転換、「結」=集結。
ストーリーのメリハリ。話しの筋立て。⇒序破急

きっかけ タイミング。→キュー

キッズ 視聴率の集計区分の一つで、男女12歳以下の事。

キネコ ビデオの映像をフィルムに焼きつける事。⇔テレシネ

脚色 原作をシナリオに書き直す事。原作を作者の意図に従って書き直す事。

逆相 「位相」が逆になっている事。

脚本 →台本

逆光 カメラに向かって太陽がある事。被写体の後ろ側から照らされたライト。バックライト。⇔順光

キャスター →アンカー

キャスト 配役。出演者。

キャッチライト(キャッチ) 被写体の一部を強調するライト。

キャットウォーク スタジオ等の高所作業用に設置された狭い通路。

キャノン砲 銀紙やテープなどを勢いよく飛ばす筒。

キャプション 撮影された項目を記録した表。

キャプチャー ノンリニア編集で、テープやディスクの映像をハードディスクに取り込む作業。

ギャランティ(ギャラ) 番組出演料。

キュー きっかけ。編集作業の中では編集点。

キューカード CM差し替えなどのタイミングを合わせる「キュー」となる画面。

キューシート 進行表。「キュー」のタイミングを示した表。

キューライト →タリーランプ

キューライン 生番組や中継番組などで本社と中継現場とを結ぶ、打ち合わせ・連絡用の電話回線。

キューワード 番組内の演出や受け渡しのきっかけとなる言葉や音楽、CM。

競合 同じ放送枠、CM枠内で同業者や類似商品のCMが放送されるケース。

魚眼レンズ 画角がほぼ180度のレンズ。全天レンズ。

放送局。

局アナ 放送局に所属しているアナウンサー。

旭日マシーン →オーロラマシーン

切り返し →カットバック

記録 (1)記録映画。記録ビデオ。→ドキュメンタリー 
(2)→スクリプター

金魚鉢 (1)→アナブース 
(2)スタジオと副調整室がガラス窓で区切られている場合の副調整室。

銀幕 映画を上映するスクリーン。

銀レフ 銀色の拡散反射板。太陽光やライトを反射させ、補助光を得るために使う。
 


Top クイックカンパニー クイックヒューマン クイックシネマ 番ネタ! ロケスポ! リンク プライバシーポリシー 会社概要 お問い合わせ
Copyright© 2006 ADKIT CO.,Ltd All Rights Reserved.